Check Masayanの【厳選記事】を見に行く

真田昌幸が築城し、徳川を二度撃退した名城!その名は上田城

記事内に広告が含まれています。

こんばんは。masayan(@masayan382)です。

いよいよ長野県の真田巡りも終盤戦。
こちらに訪れることなく終えることはできません。

ちなみに私が訪れたのも約5年前になります。今年の大河ドラマ「真田丸」キャンペーンはありませんでしたので現在とは少し違うかもしれませんがご了承ください。

では参りましょう。

今回は「上田城」です。

上田城とは!?

上田城は、甲斐武田氏の旧臣である真田昌幸により、1583年(天正11年)に築城された平城で、真田昌幸が、1585年、1600年と二度にわたる徳川軍の攻撃を撃退した上田合戦で知られる。しかし、第二次上田合戦の直後、1600年の関ヶ原の戦いにて、真田昌幸、信繁父子が属した西軍が負けたため、上田城は徳川軍に徹底的に破却され、堀も埋められた。
江戸時代には上田藩の藩庁が置かれていた。関ヶ原以降に同地を領した真田信之はしかし、上田城は破却されていたため元々の居城である上野国沼田城を本城とし、上田城三の丸跡地に屋敷を構えて統治を行った。この頃、城下町の整備が行われた。真田信之は徳川氏の幕府に対し、元和7年(1621年)に城の再整備・拡張を申請するが却下され、元和8年(1622年)9月には信濃国松代へ転封された。後は小諸藩より仙石氏が移封された。仙石忠政[1]は破却されたままの上田城の再建を申請し、寛永3年(1626年)から現在の上田城が普請されることとなった。真田氏時代の縄張りをも利用していると推測されているが、徹底破却ののちに近世城郭として新たに築城された。本丸には櫓7棟、櫓門2棟、それらを繋ぐ塀が普請された。現在ある本丸の3棟の櫓(南櫓、北櫓、西櫓)など建物の外壁は煤と柿渋で防水した板を用いた下見板張の黒い外観である。二の丸にも櫓や櫓門を再建するため、櫓台なども構築されたが、寛永5年(1628年)4月20日仙石忠政の死により工事は中断され、これ以上の増築は行われないまま、仙石氏の転封および松平氏(藤井松平家)に藩主家が交代し、幕末を迎えた。
明治以降は、破却や城外への移築が行われて城内には石垣と櫓(西櫓)が1棟残るのみであったが、昭和期に、移築されていた本丸の櫓2棟が元の位置に復元され、平成期には櫓門や塀などが木造復元されている。

引用元:Wikipedia「上田城」

現在放送中の大河ドラマ「真田丸」の序盤において、主人公・真田信繁よりもその知恵者ぶりが発揮されている父・真田昌幸。

後に天下納める徳川軍を足止めし撃退する昌幸氏。その舞台ともなる上田城。歴史好きにはたまらない場所です。
もちろん真田ファンも必見ですね。

いざ、上田城へ

入り口から既に風格が現れています。

時の鐘の歴史は延宝五年(1677年)原町問屋日記の文献に
より明らかにされているが、或いはそれ以前からか、時を知らせる
鐘として上田城下の住民に親しまれて日常生活に欠かすこ
とができなかったと伝えられる。
以来二百数十年の長い間正しい時を知らせ続けてきたが時代
の移り変りの中で大正十四年この知らせはサイレンに代った
また鐘の位置も幾度か変わり昭和九年に上田城跡のこの場
に落ち着いた。
昭和十八年大東亜戦争が次第に悪化するにしたがい遂に軍
に徴発され時代と共に鳴り続けた「時の鐘」は姿を消して
ただ鐘楼のみが淋しく歴史を物語り風雪に耐えていた。
この歴史的遺産をなんとか復元しようと市民の間に何度か
計画されたがその実現には至らなかった、しかしこのたび
昭和四十七年上田市自治会連合会にこの復元運動が起り広く
全市民の協賛によってその名も「平和の鐘」と改め三十年振りに
昔の姿に再現された、この鐘の鳴り響くかぎり再び悲惨な事の起
らないよう十万市民の平和の願いがこの鐘に込められている
昭和四十八年吉日  上田市

江戸時代、時の鐘としてご活躍していた「平和の鐘」

上田城の最も見たいところは後回しにして城内を先にぐるり。

現在は綺麗な広場となっています。
とても広く、時間さえあればもっとゆっくりまったりと過ごしたいなと思える空間です。

 

そして、再度上田城のメインとなる東口虎口櫓門へ。

日本人が大好きな顔だしパネルがお出迎え。
「今日から君も真田幸村with真田十勇士だ!」的な。

遠目からも際立つ櫓門。

そして櫓門へ到着。

そして上田城に来たらかならず見ていただきたいのが右側にあるこちら。

↑「真田石」です。

そして裏側へ。裏から見てもやはりかっこいいですね。
左右にある石垣も含めて素敵です。歴史好きはこういうの見ると胸が高鳴ります。

そして櫓門内部へ。

六文銭の由来も掲示されていました。

北櫓、南櫓に入れるわけですが展示物、櫓からの眺めが楽しめます。

まさにそびえ立つという言葉がぴったりの櫓です。

城内の美しさは絶品。
2007年のBS番組において「お城ファンが選んだ 好きな城ベスト10」では、姫路城(2位)大阪城(3位)を抑えて1位に選ばれている上田城。一度は訪れたいところです。

おい、あそこには触れないのか?と思ったあなた。
もう既に話が長くなっているので次回でふれます。
やはり、上田城クラスになると話したいこと、触れたいもの、見ていただきたい写真も多くなってしまいますね。

 

 

上田城

所在地:長野県上田市二の丸2-12
電話:0268-22-1274(上田市立博物館)
駐車場:あり
HP:http://www.ueda-cb.gr.jp/uedajo/

合わせてチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました