Check Masayanの【厳選記事】を見に行く

3代目大阪城!別名「太閤はんのお城」にして豊臣家ゆかりの地

記事内に広告が含まれています。

前回の豊国神社に続いて向かったのはもちろんこちら!

大阪城

【大阪城天守閣】です。

どうやら記憶をさかのぼれば中学の修学旅行で訪れていたようなのですが…ほとんど記憶がありません。

もったいないことをしました。

やはり歴史や観光の面白さって大人になってからの方が楽しめます。

そもそも、大坂城とは!?

大阪城

 「太閤はんのお城」と親しみを込めて呼ばれることもあるが、1583年(天正11年)から1598年(慶長3年)にかけて豊臣秀吉が築いた大坂城(豊臣氏大坂城)の遺構は、現在全て埋没している。現在地表に見ることのできる大坂城の遺構は、1620年(元和6年)から1629年(寛永6年)にかけて徳川氏が実質的な新築に相当する修築を施した大坂城(徳川氏大坂城)の遺構である。1959年(昭和34年)の大阪城総合学術調査において、城跡に現存する櫓や石垣などもすべて徳川氏、江戸幕府によるものであることが確認された。

大坂城は、上町台地の北端に位置する。かつて、この地のすぐ北の台地下は淀川の本流が流れる天然の要害であり、またこの淀川を上ると京都に繋がる交通の要衝でもあった。元々は古墳時代の古墳があったと言われ、戦国時代末期から安土桃山時代初期には石山本願寺があったが、1580年(天正8年)に石山合戦で焼失した。『信長公記』によると信長はこの立地を高く評価しており、跡地にさらに大きな城を築く予定であったという。石山合戦終結後は織田信長の命令で丹羽長秀に預けられた後、四国攻めを準備していた津田信澄が布陣し「千貫矢倉」もあった(『細川忠興軍功記』)が信澄は本能寺の変の際に、丹羽長秀に討たれた。その後、清州会議で池田恒興に与えられるも、ただちに美濃へ国替えとなり、秀吉によって領有された。そして秀吉によって大坂城が築かれ、豊臣氏の居城および豊臣政権の本拠地となったが、大坂夏の陣で豊臣氏の滅亡とともに焼失した。徳川政権は豊臣氏築造のものに高さ数メートルの盛り土をして縄張を改め再建した。その後、江戸幕府が大坂城代を置くなど近畿地方、および西日本支配の拠点となった。文献等にもよるが、日本三名城のひとつに数えられる場合もある。

引用元:Wikipedia「大坂城」

初代天守(豊臣大坂城)、元和期天守(徳川大坂城)、ときて現在は「昭和復興天守」となります。

つまりは三代目ってやつです。

大阪城クラスだと今更説明等も不要なくらいのメジャーどころですね。

いざ、大阪城へ

大阪城

やはりどのような城であろうと、やはり「城」というのはかっこいいものです。

大阪城

こちらが残念石

切り出されていたのにも関わらず、石垣に使用されてなかった石。まさにまぎれもない「残念石」

大阪城

裏手の方へ移動。立派な石垣だなぁ~と思っているとこんなものまでありました。

大阪城

山里丸石垣の機銃掃射痕。

大阪城

そして豊臣秀頼・淀殿自刃の地。

「慶長20年(=元和元年、1615)の大坂夏の陣では、旧暦の5月8日、徳川軍に追い詰められた豊臣秀頼とその母淀殿が、山里丸にあった櫓にひそみ、自害したと多くの記録が伝えている。それにちなんで平成9年(1997)、現在の山里丸の一画に大阪市の手によりこの記念碑が建てられた。」(案内板より)

ここがかの有名な秀頼と淀殿の自刃の地なのか~。

…やはり中学生の時とは感じるものが違います。感慨深いです。

殉死者三十二名忠霊塔

大阪城

淀君達の自刃の地からそう遠くない内堀の石垣の際に、秀頼に殉死した家臣ら三十二名を祀っています。

このお堂の中には南無聖観世音菩薩が祀られています。

そして大阪城内へ

手元の写真ファイルを探したのですが内部の写真がありませんでした。

撮ったような気もしたんだけどなぁ~。

ということで、季節はさらにさかのぼって夏におとずれた時のスマホの写真から。

大阪城

城の周りが一望できます。綺麗ですね。さっすが大阪城。

一眼レフを持っていても念のためスマホでも撮っておくってことも時には重要ですね。

保険って大事だなと実感。

おわりに

大阪城

大阪城、広すぎて全部は網羅できなかったなぁ。

もっと時間があればよかったんだけど。

今年の大河ドラマは「真田丸」ということで、豊臣側についた真田幸村が主役です。

真田幸村ゆかりの地が脚光を浴びる1年となります。

戦国ファンの方は是非チェックしてください!

私が訪れたのは「軍師官兵衛」の時だったのですが、今年も訪れたいなと思います。

ちなみに、冬になるとこの大阪城がプロジェクトマッピングにて美しく輝くイベントもあります。

豪華絢爛な感じが大阪っぽくていいですね。

ちなみに私も2014年の冬に堪能させていただきました。

今年は大坂城をチェックしましょう。

 

大阪城

所在地:大阪府大阪市中央区大阪城1−1
電話:06-6941-3044
HP:http://www.osakacastle.net/
駐車場:あり

合わせてチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました