今回も茨城県の神社をご紹介します。
というのも、以前参拝した神社に「大洗磯前神社」があるのですが、兄弟神社があったのです。
そんなこととはつゆ知らず、せっかくなら両方参拝したいということで日を改め、今回は兄弟神社のこちらを訪れるのでした。
「酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)」です!
こちらの酒列磯前神社は宝くじの高額当選にご利益がある神社として有名なのです。
ではさっそく参りましょう!
酒列磯前神社(さかつらいそさきじんじゃ)とは!?
『文徳実録』によると、文徳天皇の斉衡3年(856年)12月29日に常陸国鹿島郡大洗磯前に御祭神大己貴命・少彦名命が御降臨になり、塩焼き(塩を精製する者)の一人に神がかりして、「我は大奈母知、少比古奈命なり。昔此の国を造り訖へて、去りて東海に往きけり。今民を済わんが為、亦帰り来たれり」と託宣され、「酒列磯前神社」が創建されました。
そして、現在の東茨城郡大洗町には「大洗磯前神社」が祀られました。
当社周辺海岸の岩石群は南に約45度に傾斜して並んでいるそうで、その内の一部の北に傾いた部分、すなわち「逆列(さかつら)」の地名が社名の由来とされているんだとか。
のちに酒の神様を祀るところから「酒列」となった所以だそうです。
酒列磯前神社の樹叢(じゅそう)
この参道がとてもとても美しかったのです。
こちら「樹叢(じゅそう)」というそうで本殿や拝殿を囲む境内地内や一の鳥居から拝殿まで続く参道両脇の樹叢は手厚く保護されてきました。
ヤブツバキ、タブノキ、オオバイボタ、スダジイ、ヒサカキなどの常緑広葉樹(一年を通して葉をつけている広葉樹)が生育しています。
樹齢300年をこえるといわれるヤブツバキの古木もあるそうで、私にはどれがどれかはわかりませんが常緑広葉樹の一年中葉をつけているという生命力、躍動感を感じる流線型の枝に美しさを感じました。
この参道は約300mほどあるそうですが、とても迫力のある素晴らしい参道でした!
いざ、酒列磯前神社境内へ
鳥居の前の狛犬さん。
前額部にロールした髪?ボリューム…いかつい!!
ジョジョの奇妙な冒険 5部の「ジョルノ・ジョバーナ」が脳裏をよぎりました。
摂末社
↑稲荷神社、天満宮
↑事比羅神社、冨士神社
↑水神社
酒列磯前神社本殿・拝殿へ
御祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)です。
医薬・醸造(酒造)・海上安全・豊漁・学問の神として広く信仰を集めています。
古事記・日本書紀にも登場する神様で、あの出雲大社の御祭神である大国主大神とともに国造りをした神様です。
↑酒列鎮霊社
水戸斉昭公腰かけの石
境内にはこのようなものもあります。
というのも酒列磯前神社は一時荒廃し、社殿もなくなってしまいました。
近世になって水戸黄門こと水戸藩2代藩主・徳川光圀により造営の起工がなされ、3代藩主・綱條により現在地に遷座がなされ再興されたそうです。
徳川家が大事にした神社の一つということです。
ちなみに拝殿に施された「リスとブドウ」の彫刻は日光東照宮御造営後の左甚五郎の作と伝わっています。
ぜひチェックしてみてください。
縁起の良い亀石象
ジョイフル本田ニューポートひたちなか店内の宝くじ売り場ジョイフル本田チャンスセンターでの、年末ジャンボ発売日に以後一年間の高額当選券発売と多くの方々が当選しますようにと、当社神職と巫女が売り場で祈願祭を依頼により執行しているそうです。
というのも、高額当選された方が当神社に縁起の良い亀石象を奉納したのがきっかけなんだとか。
神社にお参りして、亀石象に触ると御利益があると評判になったそうで、社務所で金運守りとセットで祈願してから宝くじを買う人が多いそうです。
おわりに
ということで見どころたっぷりの酒列磯前神社でした。茨城県は実は素敵な神社が多いところですね。
ぜひ、大洗磯前神社と合わせて参拝してください!
なんなら宝くじもチャレンジしてみてもいいかもしれません。
。。。午後8時前までならきもだめししてもいいのでしょうか?
いやいや、神社ですから。節度をもって参拝しましょう!
袋田の滝が凍る!?日本三名瀑が「氷瀑」するその光景を撮りにいく
牛久大仏が巨大すぎる!ギネスも認定した世界一大きいブロンズ製仏像
酒列磯前神社
所在地 | 〒311-1202 茨城県ひたちなか市磯崎町4607−2 |
---|---|
電話番号 | 029-265-8220 |
駐車場 | あり |
HP | https://sakatura.org/ |
コメント