
近畿地方


古代史最大のクーデター!乙巳の変の舞台・飛鳥板葺野宮跡

平常時とのギャップがすごい!陰陽石とおんだ祭りと飛鳥座神社

蘇我入鹿の首塚はここ!討たれた首が飛んできたのは飛鳥寺のすぐ裏手

日本最古の仏像「飛鳥大仏」が鎮座する飛鳥寺は蘇我馬子が建立した古寺

石舞台古墳は総重量2300t!埋葬者は蘇我馬子が有力候補の横穴式石室

奈良県にインド!?これがインドとの友情の証、壺阪寺

壺阪寺もとい南法華寺!そこは眼病に霊験あらたかな仏像テーマパーク

天河神社は神と人との縁を結ぶ!堂本剛さんも呼ばれた日本三大弁財天社

大峯山龍泉寺は八大龍王を祀ったのが起源!今や1300年も続く水行の場

斑鳩神社とは法隆寺鎮守四社の一つにして、寺の鬼門を守護神する社
