Check Masayanの【厳選記事】を見に行く

短時間で結果が欲しいならDaiGoの「超効率勉強法」を読め!

記事内に広告が含まれています。

あけましておめでとうございます。当ブログを運営しておりますmasayan(@masayan382)です。

たまたま新年一発目の記事に書評が高評価だったことに味をしめ、今年もとある本を紹介したいと思います。

私の中で、一昨年は「仏教ブーム」が到来しましたが、昨年は「メンタリスト・DaiGoブーム」でした。

masayan
masayan
そんな彼の著書を紹介します。

これね、目からうろこの内容でした。

勉強ってどちらからというと無理やりやらせれてきたし。受験だからとか、やむなく机に向かう記憶があったからなかなか大人にになって勉強するってのもしんどいわけですよ。

そんな中で正しい勉強法なんて教わったことなかったのでね。知らないことばかりでしたよ。

「受験生の時にこういうことを知っていたらもっと結果が違ったのかな」というのが率直な感想でした。

実際に本の内容を実践し、最短で最大の成果を手に入れたかはわかりませんが、36歳で転職に成功に導いてくれたのは間違いなくDaiGoさんの存在が大きかったと思っています。

では、さっそく参りましょう。

メンタリスト・DaiGo(ダイゴ)とは!?

DaiGo(ダイゴ、1986年11月22日 – )は、日本のメンタリスト、作家、ニコ生主、YouTuberである。

ジェネシスヘルスケア株式会社顧問。新潟リハビリテーション大学特任教授である。そのほかにも外資系企業の研修やコンサルなどを行う

引用元:Wikipedia「DaiGo

ニコニコチャンネルの有料会員は最も多いそうで、youtubeもされてますがそこからニコニコへの流入もすごいそうです。

 

昨年は彼のyoutubeを見るようになり、読書家である彼の知識量がすごいなぁと感じました。

その彼が出した本の内容に興味を惹かれ、実際に手にとって読むに至ります。

最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法

【目次構成】
1章 やってはいけない! 7つの勉強法
2章 「超効率勉強法」の基本
3章 学習効果を激しく高める! 「勉強前」7つのテクニック
4章 記憶の残り方が変わる! 「勉強後」5つのテクニック
5章 上級者向け! 勉強の効果をさらに高める7つの学習習慣
6章 才能の差はこうして超えろ! 地頭を良くする科学的トレーニング

冒頭でも触れましたが、「世間で推奨されているが科学的に見ると本当は効率が悪い」というスタートです。

つまりは今まで教えられてきたものが間違ってたという鮮烈なスタート。

震えながら読みましたが…、まぁ自分の勉強法がスタンダートにイケてなかったという事実でしたね。

逆にいうと、これから正しい勉強法を勉強するれば結果がだせるかもしれないという希望をもって2章から読めました。

読んでみた感想

率直にいうと、こういうことを学生時代に大人から教わりたかった!ってこと。

自分に子供ができたときは正しい勉強法を教えてあげられそうです。

勉強をするのに準備とか、環境整備なんてたいしてやってこなかったからこんな結果だったんかなぁとも思いました。

個人的に実践してみて1番よかったのは「ポモドーロテクニック」でした。「25分集中→5分休憩」のサイクルをこなすものでした。

わりかし有名で、聞いたことのあるポモドーロでしたが、そこはDaiGo先生。多少のアレンジやおすすめ方法もあり大変に参考になりました。

「40分→10分」のパターンが自分にはしっくりきましたね。

masayan
masayan
おかげさまで勉強できるようになりました。

また、勉強に活かせる休息の仕方が本当にためになりました。なかなかどういうふうに休息をとった方が脳にはいいのかなんて知らないですよ。

今の時代は知りたい人は調べる手段があるからいいですけど、私の学生時代には知るすべはなかったなぁ。

「仏教ブーム」後の「座禅ブーム」が今回、瞑想という形で勉強に活かせる日々が来るとは予想だにしておりませんでした。

そして、ここが大事。

私のようにコーヒー大好き人間が勉強するのに適したコーヒーの飲み方も伝授していただきました。

masayan
masayan
くそ~、何も考えずに普通にコーヒー飲んでたわぁ

この本を読んでからは勉強に活かせるコーヒーの飲み方を意識しております。

おわりに

「とにかく勉強になりました」としか言えない内容でした。

本の最後の方には参考文献がズラリと記載されてました。こういったものを出されちゃうと感情論とかじゃないんだ。「これが科学に基づく内容なんかぁ~」と勝手に自分の中での信用度も上がってしまいました。

上の方に書いた「もくじ」の内容を読んで興味が湧いた人は是非手にとって読んでみてください。

私のように年齢的に勉強した内容が脳に定着しにくくなってきた人にとっては絶対に必要なスタイルになります。

受験生のように人生をかけた勝負にでなきゃならん人にも是非知ってほしい内容でした。

この記事を読んでいる方にお子様がいらっしゃる人、あなたの子供に正しい勉強方法を伝えられないのなら是非読んでおくことをおすすめしたいです。

人生日々勉強。知識は荷物になりません。

勉強した成果が自分のちからになるようにする方法を実践するかしないかはあなた次第。

1日24時間という他人と唯一同じ条件のもとに生きる我々、効率よく学ぶことができればあなたの人生を豊かにすることができるかもしれません。

 

合わせてチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました