私が歴史を好きになったきっかけとして大河ドラマ「平清盛」があります。
その中ではしょっちゅう清盛や天皇さまが「熊野」を訪れるというくだりがありました。
そうなんです。昔から熊野へ足を運び神へ祈るという習慣があったのです。
それらを称して【熊野詣(くまのもうで)】といいます。
今回からこの和歌山県の熊野シリーズを展開しますが、masayanの熊野詣を始めます。
熊野詣(くまのもうで)とは、紀伊半島南部、熊野にある、本宮(ほんぐう)・新宮(しんぐう)・那智(なち)の熊野三山を参詣することです。
ということで、熊野三社参りをこれから行います。
ちなみに、こんなすごいフレーズもあります。
【伊勢に七度、熊野に三度、どちらが欠けても片参り】
私はまだ両方とも数回は参らねばならぬようです。
では、そんな熊野詣のトップバッターをご紹介させていただきます。
【熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)】です。
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)とは!?
創建年代は不詳である。
熊野速玉大神は、熊野速玉大社では伊邪那岐神とされ、熊野本宮大社では同じ神名で日本書紀に登場する速玉之男(はやたまのを)とされる。また、この速玉之男神の名から神社名がつけられたといわれる。熊野夫須美大神は伊邪那美神とされる。もともとは近隣の神倉山の磐座に祀られていた神で、いつ頃からか現在地に祀られるようになったといわれる。神倉山にあった元宮に対して現在の社殿を新宮とも呼ぶ。
とのことです。
↑にもあるように、元宮である「神倉山」は後ほど訪れます。
いざ、熊野速玉大社へ
さっそく参りましょう!
すごい立派な鳥居です。眩しいくらいの朱色に圧倒されますね。
八咫烏神社と手力男神社
見えてきたのがこちら!八咫烏神社(右)と手力男神社(左)です。
どちらも記紀に出てくる有名どころです。ご存じですか?
さくっと紹介させていただきますと、アマテラスが天岩戸に引きこもってしまった際、アマテラスを引っ張り出したとか、出てきた瞬間に蓋をしていた岩を投げ飛ばしたりと力持ちの神様が手力男になります。
また、初代天皇にあたる神武天皇を導いたのが3本足のカラス・八咫烏になります。
手水舎
手水舎には龍…なのでしょうか?どちらかというと獏のようなデザインですね。
比較的、手水舎と言えば龍ですが。身体を見ると龍っぽいですね。
拝殿・本殿へ
では、拝殿へ向かいます!
「出雲大社」を思わせるような太い注連縄です。
全国熊野神社総本宮!この活字を見るだけでどれだけすごい神社なのでしょうかね。
サッカー日本代表のユニホームに選手のサイン入りで展示されていました!
え??なんでかって??
ご存じない方に説明させていただきますと、現在日本サッカー協会のシンボルとして【八咫烏】が採用されているのです。
↑よく見ると足が3本ありますね。
初代天皇である神武天皇を導いたのがこちらの八咫烏です。サッカー日本代表も勝利へ導いてくれますようにという願いもこもっていることでしょう。
では、話を元に戻しましょう。
↑新宮神社
↑熊野恵比寿神社
↑連なるように長い社の全景。
新宮には下記のように熊野十二所権現+神倉山の祭神の13社が祀られています。
社殿名 祭神名 上四社 第一殿 速玉宮 熊野速玉大神・伊邪那岐大神 第二殿 結宮 熊野夫須美大神・伊邪那美大神 第三殿 証誠殿 家津美御子大神・国常立尊 上三殿 第四殿 若宮 天照皇大神 神倉宮 高倉下命 中四社 第五殿 禅児宮 忍穂耳尊高倉下命 おしほみみのみこと 第六殿 聖宮 瓊々杵尊 ににぎのみこと 第七殿 児宮 彦穂々出見尊 ひこほほでみのみこと 第八殿 子守宮 うが草葺不合尊(う=慮+鳥、が=茲+鳥) 下四社 第九殿 一万宮
十万宮国狭槌尊 くにさづちのみこと
とよくむぬのみこと第十殿 勧請宮 泥土煮尊 うひじにはにのみこと 第十一殿 飛行宮 大戸道尊 おおとのじのみこと 第十二殿 米持宮 面足尊 おもだるのみこと 引用元:Wikipedia「熊野速玉大社:熊野の観光名所」
とても長く横に広いので祀られている神様もたくさんおられます。
十二社把握するのが困難です。
逆に言えば、ここにくれば大概の神様にお参りできるということでもありますね。
神紋はやはり八咫烏!
行きでは見落としてました。
↑熊野稲荷神社!
武蔵坊弁慶
なぜにこんなところに弁慶さん!?
どうやら弁慶の出自は熊野速玉大社に仕えた鈴木一族とされているそうです。
そういう繋がりで弁慶さんがこちらにいらっしゃいます。
【梛(なぎ)の大樹】
行きでは触れなかったこちら!
【梛(なぎ)の大樹】です。
こちらの梛は平安末期に熊野三山造営奉行を務めた清盛の嫡男・平重盛の手植えと伝えられています。
推定樹齢1000年。梛としては日本最大なのだそうです。
もちろん、国の天然記念物に指定されています。
なんと!あの重盛が!!
っと「平家好き」は興奮してしまいますね。
樹齢1000年。今なお健在です。すごい!!
おわりに
なんともボリュームたっぷりに紹介しましたが、解説しようと思えばもっと文字数も写真も使えますが今回はこの程度に収めてみました。
熊野詣はまだまだこれから!
初回からこれだけボリューム満点だと期待しかできないですね。
熊野速玉大社
所在地:和歌山県新宮市上本町1丁目1
電話:0735-22-2533
駐車場:あり
HP:http://kumanohayatama.jp/
コメント