Check Masayanの【厳選記事】を見に行く

金峯山寺を守ってきた寺院、東南院

記事内に広告が含まれています。

続いて向かったのがこちら!

東南院

東南院

東南院は、金峯山寺が役行者によって建立された折、共に建てられた古い歴史をもつ寺院です。日本の霊地では古来、そこに大伽藍を形成するにあたって、その土地を守護する役割を果たすものとして、巽(たつみ)の方角に小堂を設け、一山の安泰と興隆を祈念したとされています。「巽」とは東南の方角のことで、東南院は、金峯山寺より東南に位置する、金峯山寺を守ってきた寺院なのです。

寛治六年(1092)には白川上皇が金峯山に参詣された際は、東南院を宿坊としているなど、宿坊としての歴史もあります。また、東南院は、木曾の御嶽山(おんたけさん)とも縁が深い寺院です。東南院に入門、修行していた覚明(かくみょう)は、修験の奥義を究めた後、一時衰退していたという御嶽山を復興しています。

境内右に建つ多宝塔は、江戸初期に建立されたもので、和歌山県海南市の野上八幡にあったものです。しかし、昭和十二年、和歌山の松長定一氏の寄進によって東南院に移築されました。普通、党内の柱は丸柱を使いますが、この多宝塔内陣の柱は八角柱で、珍しい例とされています。東南院はまた、大峯山山上ヶ岳の大峯山寺護持院の一つであり、山上に参籠所があって、大峯修行する修験者達を迎えいれています。

引用元:役行者霊蹟札所会 「 三十六寺社紹介  東南院(とうなんいん)」

東南にあったから東南院。めっちゃわかりやすい。

いざ、東南院へ

東南院

 境内にある「多宝塔」は江戸時代初期に和歌山県海南市の野上八幡に建てられたもので、1937年(昭和12年)に移築された。堂内には藤原時代中期の造られた大日如来、毘沙門天、不動明王などが祀られている。

 

東南院
多宝塔の隣には綺麗に桜も咲いておりました。

東南院

残念ながら御堂の中は写真に収めることはできませんでした。

東南院

ん~、絵になります。みんな写真をバシバシ撮っておりました。

 

東南院・多宝塔

所在地:〒639-3115  奈良県吉野郡吉野町吉野山2416
電話:0746-32-3005

 

合わせてチェック!
 
奈良
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします。
\この記事が面白かったらシェア/
この記事を書いた人
masayan

普段は看護師をしております。好きなものは日本史。特に古代史・平安・戦国・幕末が大好物です。都市伝説・フリーメイソンの話も大好きです。休日は寺社、城、史跡巡りを主にしております。

masayanをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました