こんばんは。masayan(@masayan382)です。
なんやかんやでこのブログも250記事を突破し三年目に突入しております。
ブログ運営者として、今後のブログの方向性などちょいちょい考えることもありました。
最近ブロガー界で話題になったブログを専門サイトにするのか雑記で行くのかについて考えました。
ブログを分けようかと考え始めたのは年末年始
実は昨年末なのですが、旅行記事の写真編集等がはかどらず、やむなくすぐ書ける看護系記事を量産して投稿したのです。
すると、じわじわとアクセス数を稼ぐ看護系記事が出てきました。
PCなら右サイド、スマホならページ最後の方にアクセスランキングを表示させているのですが、そこに看護系の記事がランクインするようになってきました。
ちなみにですが、トータル約250記事中看護系の記事は14件です。
思いの外、数少ない看護系の記事がアクセスランキングTOPに食い込んでくきました。そして、うちのブログの稼ぎ頭にもなりました。
ここで思うようなったのが【神社、寺の記事を求めてきた人に看護系の記事か目につく事って邪魔にならないのか?その逆もしかり】ということです。
ブロガー界のノウハウ系の記事を読み漁ると、雑記より専門サイトは強いだのなんだの書いてあったりもします。
うちは大半を寺社巡り記事が占めているので、なんなら「専門サイトにして分けてしまうかしまうか…。」
悩む日々が始まりました。
そして、最近絡む、絡んでいただけるようになった先輩ブロガーのさかのうえのまろさん(@sakanoueno_maro)。彼はブログを現在4つも運営されています。カテゴリーから分離して独立したのもあるようです。
その記事を拝見したときから、うちも独立させちゃう?的なそわそわ感が増大しはじめました。
なんといってもその器用さ羨ましい。私もやってみたいかも的な。
合わせて読みたい参考ブログをふたつに分けました
参考複数のブログをカンタンに運営する方法
そこで、ブログを分ける前提で頭の中で下準備してみることに。
ブログのタイトルの考案。それに合わせたドメインを取得を考慮。wordpressのテーマを見繕いました。
デザインを考慮。というか、ログイン用のパスワードやIDを何にするか。特に忘れにくく、今のものと混雑しないようなやつ。
「思いのほか大変やな。つーか不器用な私にできるのだろうか…。」
重い腰が重すぎてなかなか行動に移せませんでした。もう、このままでいいんじゃね?
そう思った矢先、こんな話が出たのでした。
人気ブログ「ももねいろ」が2つに別れたけど元に戻ったって話
人気ブロガーのももねさんが運営する人気ブログ「ももねいろ」が分離してすぐ元にもどるという話がありました。
参考ももねいろと別に新サイトを作りましたがやめました。私が2つを1つに統合した理由とお知らせ
影響度の大きさがどれだけの人気ブロガーなのか伝わってきます。
もちろん私はファンで購読してます。ブログはいつもチェックしてます。
自分も悩んでいた事柄だったこともあり、ももねさんのその記事を読んで私は思ったのです。
「たぶん、私もブログを分けてたらおんなじことになってたんじゃないかな」と。
うちのブログで雑記系の記事って、めっちゃ少ないんですよ。いいペースで書いてくって結構ハードル高いかな私には。
で、思ったんです。「寺社めぐりするような歴史系、旅行系ブロガーさんで看護系の記事書ける人っていないんじゃね?」って。
つまり、それをやってる俺、誰とも被ってないオンリーワンってやつ。
歴史と健康が気になる人、うちのブログ見に来て~ってのがうちのスタイルではないのかと。
先輩からのお言葉
人気ブロガーももねさんは大人気過ぎて、例の話は各方面で話題になってます。
先輩ブロガーのnerona(@shokonoaruie)さんも言及しておられました。
人気ブログ「ももねいろ」に見る「自分特化型ブログ」の複数展開が難しい理由 https://t.co/CjYVaD1ZJW @shokonoaruieさんから
※自分特化型ブログ=自分に特化したブログ
— nerona@メガネ男子 (@shokonoaruie) 2017年5月13日
一言添えたら話が膨らみまして、こんな会話にもなりました。
@masayan382 ありがとうございます^^ masayanさんのブログも「看護」というカテゴリーを掛け合わせているからこそ、単に「神社・寺・城・史跡」について特化したブログやサイトとの「違い」が出ているように感じます。そこが自分特化型ブログの強みではないかと思ってます。
— nerona@メガネ男子 (@shokonoaruie) 2017年5月13日
@masayan382 やっぱりそうですよね^^ 「歴史好き」はたくさんいますが、「歴史好きな看護師」でブログを書かれている方は他に知らないので最初見た時にびっくりしました。Gush5は無料でゲットできるので試してみるのも1つですね。
— nerona@メガネ男子 (@shokonoaruie) 2017年5月13日
結果、このまま行こうということです。
温かいお言葉もいただき嬉しい気持ちいっぱいにさせていただきました。
neronaさんありがとうございます。
おわりに
ブログってやっぱり、書き手が書きたいことを書きたいように書くのが一番だと思うんです。
もちろん、見に来てくれた読者さんのためになる記事を書けるともっといいですけど。
けど、リピーターになってくれる人って記事のファンになってくれるし、さらに進んで書き手のファンになってくれてることありますよね?
少なくとも私が現在愛読しているブログはそのパターンも多いです。
ためになる記事もさることながら、会ったことはないですけどそのブログの書き手のファンになってます。
それは選んでくる記事のネタから、切り方、その人の文章、言い回し、結論として言いたいこと。
それらを読んで「価値観的に合うし、この人いいなぁ」と思ったら私は読者になってます。
「masayanって奴のブログって、寺社か看護の健康系記事ばっかりの両極端なブログだけどまぁまぁ面白くていつもチェックしてるよ」って言われたらめっちゃ嬉しいし、そうなりたい。ジャンルが突飛だから難しいかもしれんけど。
先にも触れましたが、歴史好きな歴史ブロガーさんって既にたくさんいるんです。看護師として知識豊富な看護師ブログも既にいくつも存在してます。今からそれらのジャンルに切り込めるほどのものを私はもっていません。
そして、私がやりたいのは先人たちのいるそこに切り込むことではなく、私しかできないブログを作ること。
それが「歴史好きな看護師ブログ」です。
私は不器用だし、いくつもブログを運営するような器量はないです。
(本当はやりたい欲もあるしやってのけている人を羨ましくも思う)
すべてはこのブログ「Masayan の Emotion Inmotion」です。
「歴史好きな看護師ブログ」として一球入魂スタイルで勝負してます。
長々と悩んでいたことが結論付けられることで目の前の霧が晴れたようです。
次の霧はwordpressテーマの「Gush5」やな。なんて。
今回はそんな決意表明でした。
コメント