今年は思ってた以上にブログを書く時間を捻出できず、ストレスフルな1年でした。
今見ると、どうやら夏でうちのブログは停止してしまってますね。無念。
過去の記事で私は看護師を退職し、今年からウェブエンジニアとして新たなスタートをきったのですが、まさかのコロナウイルスとバッティングするなど想定外の出来事も重なり激しい1年でした。
自分の備忘録も兼ねて今年の振り返ります。
「masayanがどんな2020年を過ごしていたのか読んでやってもいいよ」っていう心の広い方だけご覧ください。
では参りましょう。
1月
前職場にあたる病院の有給消化でまるまる一ヶ月のお休み。
そして、今の会社で受講させていただいたプログラミングのオンラインスクールの授業を受講させていただきました。
フロントエンドコースでしたが、自分の独学の中で曖昧だった部分が少し理解できました。
毎日朝7時に起きて、一日勉強して、夕方散歩して0時に眠る。
ほぼこの繰り返し。規則正しい生活が不規則な生活をしてきた看護師にはすごく新鮮で楽しかったです。
2月
そしてついに初現場へ。初現場は開発の現場でした。
緊張の初現場でとにかく悪戦苦闘。なにせGithubがまともに使えないという低レベルさ。このときはほんとに死ぬほどGithubを勉強してこなかった自分に後悔しまいした。
というか、自分の練習レベルでそんな難しいこともしないじゃないですか?複数人のプロジェクトでようやくその価値が出るというか。
これから現場に出るという方にはGithubにPushして満足するなと伝えたいですね。
3月
Githubも必要最低限だけ習得し、ようやくタスクもこなせるようになりつつもディレクターさんのカタカナ用語、IT用語が理解できず頭から煙が出る毎日w
看護師時代には使ったことも聞いたことのない単語の雨嵐。
自分がいかに常識がないのかを痛感しましたね。実力も知識も経験もないな中で一般常識すらないのかと。。。
この頃は本当に毎日無力感と戦う日々でしたね。辛かったなぁ。
4月〜5月
この頃にはコロナウイルスの影響で非常事態宣言からの在宅勤務となりました。
私は看護師を辞めた理由として「在宅勤務がしたかった」というのもあったのですが、エンジニアとして3年くらい経験を積んでからじゃないと無理かなと思っていたのでまさかの3ヶ月で経験するとは!
夢にも思っていませんでしたね。
何よりこれ以上ないタイミングで看護師も辞めているのでコロナウイルスの大変な状況で病院勤務をすることもなく在宅勤務へシフト。元同僚のみなさんごめんなさいって感じでした(´;ω;`)
この頃にはだいぶGulpとも仲良くなりSCSSファイルを扱うのにも慣れましたが、やはりWEB業界用語もビジネスマナーやビジネス用語を知らないという世間知らずさが致命的でした。
WEB会議ですか?Skype?使ったことないです。ZOOM?なんすか?Google Meet?なんすかそれ?
おいしいんですか?レベルの恥ずかしいやつね。
マイナス要素を埋めることができない日々。ここが一番のどん底だったように記憶してます。
辛い毎日でした。
6月〜7月
実力不足も手伝い、一旦、自宅待機へ。
本来であれば「やったーーー!!」つってカメラを持って自社巡りと決め込むところですがそんな余裕もなく勉強する毎日。
Typescript,Reactなんかを勉強してましたね。未だにTypescriptの良さはわからず。めんどくさいだけに感じてしまう。
また、WEB業界の常識のなさをどうやって埋めようかと画策。
、、、みんな当たり前に知ってることだから常識なんだぞ!常識ってどうやって学べばいいんだーーー!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
となったのですが、調べに調べてみたらいいものを発見。
それが「ITパスポート」という資格でした。
なんか大学生なんかが就活の際に勉強する人もいるとかいないとか。しかも、この資格取っても就職になんの影響もないくらいの資格らしいです。
大概の方は「意味ないやん」というところですが、浅く広くすぐに知識を得たい私のような人間にはもってこいでしたね。
たぶんですが60〜70時間くらいの勉強で資格自体は取れました。要は暗記ですし。アラフォーの頭でもまだなんとかなりました。
なんやかんやでけっこうためになる情報で、私のように多職種からエンジニアになるような人は資格を取らないまでもさっと目を通して必要なところだけ知るでもいいと思います。
私は参考書をメルカリで600円くらいだったかな?買って読んで試験を受けました。
8月〜12月
そして夏からはフロント担当として運用保守の現場に入っております。
東京のTHE・ビジネス街の超高層ビルのフロア。リモートさせてくれよって感じですが業務内容のセキュリティ的にリモートからのアクセスはできないのでやむなし。
ようやく現場の流れが理解できるようになり、余裕を持って業務にあたれるようになってきました。自分が作った画面がWEB上で公開されてるのを見るとドキドキしちゃいますね。毎日楽しいです。
たま〜に、「それバックエンドの領域やん」ってタスクも振られますが、バックエンドの勉強もそれなりに楽しい。フロントしかできないよりバックエンドも少しわかりますってエンジニアの方が価値ありますしね。新人のうちは毎日が勉強です。
そんなこんなで休日も毎日が勉強の日々で今年はコロナも手伝ってほんとに引きこもりの1年を過ごしました。全然遊びにでかけることもなかったなぁ。
勉強してきた記録はあっても今年を楽しんだ思い出がない1年でした。
おわりに
なんやかんやで看護師最後の出勤日からまもなく1年。
感慨深いものがあります。
そして、思ったこと。大きいことを求めなければ、35歳を過ぎててもウェブエンジニアやれるもんだ。
今はまだこんなんでも来年、再来年までにはもう少しまともな感じになりたいとは思っています。
そして、看護師みたいな多職種からでもなんとかなるんだなと思えただけでも今年の大きな収穫でした(現場・案件にもよるのでしょうが)。
毎日が新鮮で楽しいです。来年はもっと今よりできることを増やす!いろんな挑戦をしたい!!
そして、余裕が生まれたらブログ書きます!もうね、取材したときの写真の鮮度が落ちまくりなんでね。
ほんとブログに飽きたとかそんなことなくて書きたいことは山程あるんですよ。せめて取材済の素材だけは記事にまとめて公開したいのです。
成仏させたい。
コメント